
伊予病院に併設する「老人保健施設 伊予ヶ丘」の正面にある小さなおうちが伊予の郷です◇松山市内からも通勤しやすく働きやすい職場です☆お気軽にご連絡ください♪
・介護福祉士
・介護職員実務者研修 修了(旧ホームヘルパー1級)
・介護職員初任者研修 修了(旧ホームヘルパー2級)
■あれば尚可
・介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、料理・洗濯等の家事経験
☆無資格の方もご相談ください
【主な業務】
・食事の支度、清掃、洗濯
・食事、入浴、排せつの介助
・レクリエーションの企画、提供など
【特徴】
グループ内で医療機関や老人保健施設など様々な事業を展開しているため、連携することで知識と技術を高めることができます。また認知症ケアにも積極的に取り組んでいます。
【施設見学・職場体験】
随時受け付けています。ご希望の方はエントリーフォームからお申込みください。
【夜勤】16:00~ 9:30(休憩90分)
【遅出】 9:30~18:30
夜勤は月4回程度
※夜勤・遅出の回数はご家庭の事情に配慮します
【資格手当】 5,000円~10,000円
【住宅手当】 10,000円
【夜間業務手当】5,500円/回(月平均4回:22,000円)
【処遇改善手当】13,000円~20,000円
<合計> 213,000円~243,000円
他、業績により期末手当(前年度実績あり)
敷地内託児所(職員専用、24時間保育可、託児料補助)
医療費 自己負担額補助 ※伊予病院受診時
確定拠出年金
財形貯蓄
お祝い金制度
団体保険割引
法人内イベント 他
電話でのお問い合わせ
受付時間 8:30 〜 17:00 (日曜・祝日を除く)

グループホーム伊予の郷は、認知症のある高齢者の方とスタッフが共同生活を送る施設です。家庭的な環境で穏やかに暮らすことで、認知症状の進行を和らげることを目的としています。
■概要
・開設:2000年6月
・定員:2ユニット18名(1ユニットにつき9名)
■スタッフについて
・グループ全職員数700名以上、伊予の郷は15名
・平均年齢 42歳
・主に松山市、伊予市、松前町、砥部町から通勤(無料駐車場有り)
・育休取得率 男性70%・女性100%、復帰率は共に100%
入居者の方と一緒に食事作りや掃除などの日常生活を送り、必要な方には介助をしながら、体操やレクリエーションなども提供します。
介護職と聞くと忙しいイメージがありますが、伊予の郷はゆったりとした雰囲気で仕事も覚えやすく、気持ちに余裕が持てる働きやすい職場です。
職員同士のコミュニケーションも活発で、困ったことは相談したり協力し合ったりするなど、気軽に話せる間柄です。
本当の”家”で暮らしているような気持ちになれる職場です。
1977年に伊予病院を中心に発足した当財団は、その後老人保健施設やグループホーム、デイサービス施設等在宅サービス施設を次々と開設し、現在では松山市、松前町、伊予市において計8施設12事業を運営しています。
「医療法人財団尚温会」または通称「伊予病院グループ」として医療と福祉のトータルケアを推進し、地域の人々が住み慣れた土地で生き生きとした暮らしを送れるよう地域支援に取り組んでいます。
■職員数 724名(2025年2月現在)
■運営施設
・伊予病院
・老人保健施設 伊予ヶ丘
・グループホーム 伊予の郷
・伊予訪問看護ステーション
・伊予訪問介護サービス
・いよ居宅介護支援事業所
・いよ福祉用具サービス
・デイサービスセンターたかやなぎ
・デイサービスセンターあがわ
・デイサービスセンターほうゆー温泉
・高齢者施設 あがわの郷
・高齢者施設 グレースフォーユー余戸